Fri - December 13, 1991
GIDDY
Adventure (R18) /
ハート電子産業
無事続投できた二作目のこのタイトル以降はもう、ひたすら自宅で楽譜書き。で、当時は楽譜を書いた後じゃないと打ち込みできなかったんで、まずひととおりの曲をそろえてから打ち込み、音にして確認…て作業をくり返してたんですけど。そうすると、作曲中は音を確認してないの?て事になるんだけど… えぇ、してませんでした(ぉ
どうせろくろく鍵盤弾けないんだからあまり変わんないよな~、と思ってその方法で続けてたら、作曲する時に鍵盤いらなくなりました…その方法は今でもかわってません。楽器をほとんど弾かずに、直接シーケンサに打ち込んでプレイバック…直してまたプレイ…構成表くらい作れ、て気もしますが。ここんとこほとんどまともに鍵盤さわってません。だって、弾いても弾かなくても結果が別に変わらないんだもん(ただ最近は一周してまたつらつらと弾く位はするようになった)。
このアルバイトがなかったら、今の仕事のスタンスや作曲手段の確立もなかっただろうなぁ、という事で非常に貴重な体験。当時PC98持ってなかったんで、打ち合わせ以外で実際のゲームを見た事がないのが残念。
どうせろくろく鍵盤弾けないんだからあまり変わんないよな~、と思ってその方法で続けてたら、作曲する時に鍵盤いらなくなりました…その方法は今でもかわってません。楽器をほとんど弾かずに、直接シーケンサに打ち込んでプレイバック…直してまたプレイ…構成表くらい作れ、て気もしますが。ここんとこほとんどまともに鍵盤さわってません。だって、弾いても弾かなくても結果が別に変わらないんだもん(ただ最近は一周してまたつらつらと弾く位はするようになった)。
このアルバイトがなかったら、今の仕事のスタンスや作曲手段の確立もなかっただろうなぁ、という事で非常に貴重な体験。当時PC98持ってなかったんで、打ち合わせ以外で実際のゲームを見た事がないのが残念。
歴史 それは 美麗
大阪の陣で千姫は本当は誰に助け出されたのか!?
もしかすると楊貴妃は高力士に殺されていない!?
魔女狩りの時代。ジャンヌダルクは火あぶりにならなかった!?
解釈を間違えるとクリア後もあとを引いてしまう歴史美少女AVG ギディ