Sun - September 1, 1996
ギャロップレーサー
コレ、本当は僕の担当じゃなかったんです。話が来る前々からGOTCHAくんがやりたがってたんだけど、当時本社サウンドチームをシメてた僕の所に「ロケテスト用の簡単なのでいいから、急ぎで数揃えて!」と言われて、そのハードが当時比較的わかる人間の中で一番手隙状態だったのが僕だったのでPSの効果音をもらって、業務用ならではのSE(コイン音とか)と曲だけは作って…という期間が1週間半。
なんとか仕上げて(しかも慣れないテクノ系。PS版がかなりキテルから足元にも及ばないんだけど。)ロケテ終了。PS互換基盤(つまりPSの内蔵音源が鳴ってるのと同じ事)でフィルターがうにょうにょいう効果を出せたのは楽しかったです。
しか~し。製品版を実際に聞いてみると、僕が作った状態が鳴っているのでした(汗
ギャロップレーサー2の音楽がかなりカッコイイから恥ずかしいなー。SEは一部僕が作ったやつが鳴ってるみたいだけど。
なんとか仕上げて(しかも慣れないテクノ系。PS版がかなりキテルから足元にも及ばないんだけど。)ロケテ終了。PS互換基盤(つまりPSの内蔵音源が鳴ってるのと同じ事)でフィルターがうにょうにょいう効果を出せたのは楽しかったです。
しか~し。製品版を実際に聞いてみると、僕が作った状態が鳴っているのでした(汗
ギャロップレーサー2の音楽がかなりカッコイイから恥ずかしいなー。SEは一部僕が作ったやつが鳴ってるみたいだけど。