Thu - September 7, 2000
beatmania APPEND GOTTAMIX2 〜Going Global〜
Rhythm Action / Konami [SLPM-86574]
3度目のビーマニ仕事です。ありがたや、ありがたや。この時は割と長期に渡ってお仕事させていただいてて、曲数も結構多くにのぼりました。ジャンルも多岐に渡っているので、音楽的にもエンジニア的にもかなり勉強させていただいてます。
今回のコンセプトは「世界を巡るDJ行脚」という事なので、当然ジャンルもいろいろあって…。
僕がボタン演奏データとか作らせて頂いたのは
なんとな~く色物担当な感じになってますが、曲のインパクトが強い分、ボタンも負けちゃあいられません。結構チャレンジしがいのあるものにできたと思うんですけど、いかがでしょうか??
そうそう、DJ TAKAWOさんの3曲については、原曲がもっと長かったんでリサイズ&リミックス、Mikio EndoさんのJazz Electroについては前回の「Manmachine plays jazz」に引き続き、ミックスもさせてもらってます。
今回のコンセプトは「世界を巡るDJ行脚」という事なので、当然ジャンルもいろいろあって…。
僕がボタン演奏データとか作らせて頂いたのは
JAPANESE REMIX
金魚(DJ TAKAWO)
READYMADE MAGA RAVE
ゲームの達人(小西康陽)
CARNIVAL
Sunshine Dance (Latino YOKAN-Mix)(Togo project feat. Megu & Scotty D.)
CHINESE REMIX
チャルメラ・ソング(LOOP-X)
FUNKY RECYCLE
ちり紙-Z(DJ TAKAWO)
JAZZ ELECTRO
stream(Mikio Endo)
GANGSTER BREAKS
Very Baad Man(The Merchant Of Menace)
BOSSA LOUNGE
bloom in the air(YUSUKE OYA)
WESTERN REMIX
荒野のおイモ屋さん(DJ TAKAWO)
AFRO TRIBAL HOUSE
Centralization(Little Big Bee)
なんとな~く色物担当な感じになってますが、曲のインパクトが強い分、ボタンも負けちゃあいられません。結構チャレンジしがいのあるものにできたと思うんですけど、いかがでしょうか??
そうそう、DJ TAKAWOさんの3曲については、原曲がもっと長かったんでリサイズ&リミックス、Mikio EndoさんのJazz Electroについては前回の「Manmachine plays jazz」に引き続き、ミックスもさせてもらってます。