Mon - May 3, 2004

キル・ビル vol.1


寝不足気味なのに宅配待ちで起きてなきゃいけない、て状況で「じゃぁたまってるDVD観ようかな」と選んだのがコレ。大分前から観たいとか思ってた割に、ここまで観るのが遅くなったのは単にタイミング的なものがある訳で。

冒頭の回想~意識を取り戻すシーンまでを観て、一人だけで観たのが正解だったと思った次第。あの内容に耐えられないメンタリティの人は多いと思うよ…悪趣味とさえ言っていいかも知れない。ウチの奥様は泣くだろうな。

ちょっと前に読んだ「日本オタク大賞2004」の中で「オシャレ系サブカル映画扱いされている事に対する異議を唱えたら非難囂々」みたいな話があったんだけど…そもそも、どうやったらコレをオシャレ映画だと思えるんだろ?(純粋な疑問) タランティーノ監督デスペラードに出てたり他の監督作品の評価からなのかな…。でも、オイラも大好きなバカ映画「リトル・ニッキー」にも出てたりするんだがな。

オタク大賞で指摘されてた点にいちいち納得できたりサブカルとは何かを語れるほど、オイラは数多く映画観てないけど、とりあえず冒頭にある「深作欣二監督へ捧ぐ」の文と映像から、まず東映ヤクザ映画が念頭にあるんじゃないかしらん?こんなニュースもあったりするし。千葉真一も出演してるし。大葉健二も出演してるし。おっと!麿赤兒も出演!(ここで挙げてる人選に多分なバイアスがかかってるけど)青葉屋の立ち回りのシルエットも懐かしい演出、やっぱりまずはヤクザ映画なんだと思うんだけどなぁ。あ、あの血の吹き出し方は椿三十郎だけど。

引き込むストーリーと映像(美ではなく)重視なので、充分に楽しめた(特にエンディングのヒキ…!)のですが、vol.1は過去が少し語られるのとチャンバラシーンが中心なので、ストーリー濃度よりは映像の方を楽しむ事になりました。この点はマトリックスと一緒かな。なんて素敵なチャンバラシーン…!(うっとり)これに触発された日本映画が登場する事を切に望むのであります。

ユマ・サーマンとかルーシー・リュー(どうでも良いけど、goo映画で挙げられてる出演作4本のうち、3本DVD持ってるな…ファンなんかいなw)がヘンテコな日本語を話すとかは、今更かなりどうでも良くて(映画マニア的には何か元ネタがあるのかも知らんけど)、舞台が日本である以上は日本人俳優の方にこそ目が行くというもの。クレジット観るとアジア系他国籍らしい役者も相当数出てるんだけどね。

もう気持ち良いくらいに腕や首や足が飛ぶわ血はビュービュー出るわ、頭をカラッポにして観るべき映画だと思うし実際カラッポにして観てた訳なんですが、ゴーゴー夕張はすごかったな…。栗山千明って初めて観た(この時点でヌルい)んだけど、なんだあの年齢であの狂気に満ちた表情は…!メイクも相まって「時計じかけのオレンジ」のアレックスを思い出した…いや、そもそもネタにしてるのか?本人が提案したとどこかで読んだ最期も壮絶。スイッチが違う所に入ってる時に観たら多分爆笑するんだろな…。

ジャパニメーションが作品中で使用されている、という事前情報をすっかり忘れたまま観始めたんですが、全然違和感も意識もしないまま観ておりました。その位ツナギは自然だし、クオリティも高い。ここだけフィルム・ノワールを観てるみたいだ。ルパン三世は初代好きな身としては、好感触&高評価。ルーシー・リューの若い頃のキャラデザインは田島昭宇。予備知識はほとんどなかったので、特典映像で知ってちょっとビックリした。シャープで冷たい印象がピッタリだねぇ。他にも元ネタへの言及もタップリ。監督のオタっぷりに改めて大感心。

話題になってるだけに瑣末な事ばかりを書く事になりましたけど、観てる間は夢中になって楽しめるし、続編も気になるし(映画館という環境が好きでないので多分またDVD待ちだけど)、vol.2の公開がDVD発売と合わせて、というのも正しい娯楽の姿。素敵。絶対vol.2も観る。ただし、ひとりで。

P.S.荷物は無事受け取れましたよ。

Categories
Total entries:

Archives
rss