[ thyna ] >
[ ]
Sun - January 9, 2005
ざっとベンチマーク
インストール直後の環境じゃなく、いろいろセットアップしていく途中で少しずつ、なので厳密なものじゃないんですが、ざっとベンチマークを取ってみました。特別なチューニングはなく雑な取り方でこんな感じ。
Future
Markの3DMark関係。インストールした時点ではCRTモニタ(1024x768)を使ってました。
3DMark2001 SE:17439
![](Media/Pasted%20Graphic%201.jpg)
3DMark03:8043
(モニタを液晶モニタ[1280x1024]に変更したところ、描画まわりのスコアが変わって8016に)
![](Media/Pasted%20Graphic%202.jpg)
3DMark05:2875
![](Media/Pasted%20Graphic%203.jpg)
PCMark04:5143
![](Media/Pasted%20Graphic%204.jpg)
CrystalMark2004:80546
なんでHDDと2Dの成績がこんなに低いんだろう…orz PIOモードにはなってないし、絶対におかしいんだけどなぁ。選択するドライブと、使用サイズを変更する事でスコアが結構変動します。そして詳細を見ると、ランダムリード/ライトのスコアが低い事が判明。NCQは意味なし?<でもこのスクリーンショットはNCQドライブじゃないのに、同じ傾向。
![](Media/Pasted%20Graphic%209.jpg)
…ぐあ。もう少しつっこんで調べたら、D915GUXに載ってるICH6だとNCQサポートしてなさげ…orz
マザボと起動HDDの組み合わせ失敗の巻…いや使えてるしそんなに高いスペックを求めてるドライブじゃないしRAIDも考えてないから構わないんだけど、HDDが数千円くらい無駄に高い買い物になってるのがちょいとショック。大して値段違わないんだから925にしときゃよかった(涙
それにしてもやっぱりおかしいよなー、バランスが悪いよなー。何故?
Superπ 419万桁:190秒(3分10秒)
![](Media/Pasted%20Graphic%2010.jpg)
同じくSuper πを、PowerBookG4 1GHzで計測してみました。結果は約487秒。FSBの差とかメモリの差を無視して(それでも新マシンの方がすべてにおいて性能が高い)クロックスピードの差を換算すると、3.6GHzのCPUでは136秒程度になるはず…アレ、Pentium4遅い?CPUが性能出し切れてない?納得行かない(こうして冷却とかオーバークロックとかそちら方面に突き進んで行くんだろうなぁ)。
![](Media/Pasted%20Graphic%2011.jpg)
あと、ゲーム系ベンチを幾つか(画像は省略)。
Final Fantasy XI Vana'diel Bench 3:6567-L/4512-H
信長の野望 Onlineベンチ:272
ゆめりあベンチ:34674
3DMark2001 SE:17439
![](Media/Pasted%20Graphic%201.jpg)
3DMark03:8043
(モニタを液晶モニタ[1280x1024]に変更したところ、描画まわりのスコアが変わって8016に)
![](Media/Pasted%20Graphic%202.jpg)
3DMark05:2875
![](Media/Pasted%20Graphic%203.jpg)
PCMark04:5143
![](Media/Pasted%20Graphic%204.jpg)
CrystalMark2004:80546
なんでHDDと2Dの成績がこんなに低いんだろう…orz PIOモードにはなってないし、絶対におかしいんだけどなぁ。選択するドライブと、使用サイズを変更する事でスコアが結構変動します。そして詳細を見ると、ランダムリード/ライトのスコアが低い事が判明。NCQは意味なし?<でもこのスクリーンショットはNCQドライブじゃないのに、同じ傾向。
![](Media/Pasted%20Graphic%209.jpg)
…ぐあ。もう少しつっこんで調べたら、D915GUXに載ってるICH6だとNCQサポートしてなさげ…orz
マザボと起動HDDの組み合わせ失敗の巻…いや使えてるしそんなに高いスペックを求めてるドライブじゃないしRAIDも考えてないから構わないんだけど、HDDが数千円くらい無駄に高い買い物になってるのがちょいとショック。大して値段違わないんだから925にしときゃよかった(涙
それにしてもやっぱりおかしいよなー、バランスが悪いよなー。何故?
Superπ 419万桁:190秒(3分10秒)
![](Media/Pasted%20Graphic%2010.jpg)
同じくSuper πを、PowerBookG4 1GHzで計測してみました。結果は約487秒。FSBの差とかメモリの差を無視して(それでも新マシンの方がすべてにおいて性能が高い)クロックスピードの差を換算すると、3.6GHzのCPUでは136秒程度になるはず…アレ、Pentium4遅い?CPUが性能出し切れてない?納得行かない(こうして冷却とかオーバークロックとかそちら方面に突き進んで行くんだろうなぁ)。
![](Media/Pasted%20Graphic%2011.jpg)
あと、ゲーム系ベンチを幾つか(画像は省略)。
Final Fantasy XI Vana'diel Bench 3:6567-L/4512-H
信長の野望 Onlineベンチ:272
ゆめりあベンチ:34674